注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

保育士頑張りすぎて後悔してます。 保育士12年目です。 上司や同僚、保護…

回答17 + お礼14  HIT数 1000 あ+ あ-

匿名さん
19/04/13 16:42(最終更新日時)

保育士頑張りすぎて後悔してます。
保育士12年目です。

上司や同僚、保護者、子どもに気に入られたい、認められたいと必要以上に頑張りすぎてしまいました。

臨時職員ばかりの正規なので、土日に休むこと、代休をとることにもなぜか罪悪感を感じ、休日や夜中までもおもちゃや保育に必要なものを作ったり、クラスだよりやレポート作成、劇や遊戯作りにやたら時間をかけたり、書類など家で出来る仕事はあえて家でして園にいる時間は午睡時も、お便りノートや他の仕事に全力投球してしまったり。

仕事が出来る人間ではないし、要領も悪く、ただ人より仕事への時間を費やしているだけなのに、他の人より仕事を振られやすいです。年長児ばかり担任したり、色んな仕事を振られたり。自分でもキツイくせに、すぐに、します!と何でも引き受けてしまう自分の性格が本当損だと感じているのに、変われない自分がいます。


お陰で子どもや上司、同僚、保護者には認められ、やりがいもあります。

しかし30代半ばにもなるのに、若いうちにしっかり遊ぶこともせず、恋愛経験もほとんどなく、なんだか切ないです。
もっと遊んでおけばよかった。休日は休日で割り切ればよかった。プライベートを大切にしておけばよかった。家族をもっと大切にしておけばよかった。でも時間は取り戻せないですもんね。

要領よく大変な仕事から逃れている後輩にイライラしたり嫉妬している自分も嫌いですし、保育士しながらしっかり幸せな家庭を持って遊びもプライベートも充実している人たちに嫉妬している自分も嫌いです。

どこかに吐き捨てたかった思いをすみません。同じような思いの方、いませんか?

No.2828195 19/04/06 19:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧