注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

正しいのは、妻と旦那のどちら? 旦那は健常者。妻は発達障害や精神疾患がある障害者。障害者手帳を持ち労務不能判定をされている。 旦那は正社員。子供はいない

No.8 19/04/15 00:02
匿名さん8
あ+あ-

世の中にどちらが正しいどちらが間違いなんてないことの方が多いです。

今回の件もどっちが正しいなんてないです。
旦那さんの理屈も一理あります。
奥さんの理屈も一理ある。

どっちが正しいなんてないです。その時々によってこっちのが”より正しくは思える”があるくらいですが、それはその場そのケースで全然変わるものです。正社員で働くにしても、単純な作業だけのところもあるものです。
なので単にどっちの理屈でもいいのでとりあえずどっちかの理屈で動いてみられればいいだけだと思います。

うまくいけばそれでいい話。
うまくいかなければ、それを修正すればいい話。

どっちが正しいどっちが間違いはその時その場所その仕事次第で変わるものですし、どっちが正しかったかなんてどうでもいい事です。
それが大事なのではなく、うまくいくかどうかだけが大事なはず。うまくいけばそれでいい話。
うまくいけばどっちでもいい事です。

そしてどっちかをやってうまくいかなければ、また違う事をすればいいだけ。
旦那さんの理屈でうまくいかない事もあります。
主さんの理屈で動いてもうまくいかない事もやっぱりあります。

だったらできる事や思いついた事、言われてやってみろと言われた事はとりあえずあーだコーダとやる前にごちゃごちゃ言わずにやってみたらいい話です。

うまくいけばそれでいい話。うまくいかなければそれから修正したらいい話です。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧