注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!

前職を辞めて1年なったのですが、書類選考でダメ、面接で呼ばれても不採用になったりと採用への道が険しいです。不採用→別の企業に再挑戦→不採用の無限ループにウンザリ

No.2 19/04/28 08:32
サラリーマンさん2 ( 45 ♂ )
あ+あ-

少なくとも、自分の口からはっきりと言えるのと言えないのとでは、それがたとえわかりきった話でも、印象としてはすごく違うと思います。

世の中には、面接で緊張することは鑑みても、はっきりと言えない人も相当数います。私、何十人かの面接をしてきた側ですが、むしろはっきり話す人の方は滅多にいないです。

ちなみに私の職場は、メーカーの工場です。直接作業者ではありませんが。

強いて言えば、ですが、皆勤賞は高校生の時だけですか?社会人としてはどうでしょうか?

生産系の職場にとって、休まないことは、必ず評価には値するはずです。

またミスを防ぐために、具体的に何を考え、どういう行動をしているのか、もポイントかとは思います。

作業者は言われたこと、与えられたことを確実にこなすことが第一ではありますが、私個人としては、考えて、想像して行動することも非常に重要と思っています。

少しでもやりにくい、ムダがあると思った部分は、どうやったら改善できるのか、それもほんのちょっとのアイデアで解決するものもあります。

仕事をすると一口に言っても、それに対する考え方や行動にはいろんなものがありますので、常にいろいろ考える姿勢でいて、その事が面接等で発揮できればと思います。

応援しています。

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧