注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

保育園児の列に車が突っ込んだ事故。 前から、危険だと思っていた。お散歩は必要なのかな? 園児一人につき、一人の先生がついてる訳じゃない。 そんな状態で

No.35 19/05/11 12:03
匿名さん35
あ+あ-

小学校になったら一人で登校。

そのための交通ルールやマナーを
小さい時からお散歩しながら学ぶ。
本来ならば親が教えるべきものを
保育園の先生がやってくれてるんでしょ?

園のやり方に疑問ならば
他の園にすればいいし
車使え!っていうならば
その分高い保育料を払って
お願いしたらいいと思う。

主さんはお子さんを持った時には
個人でベビーシッターを雇えばいい。


車が悪いのに…
親が一人で子供一人連れてても
巻き込まれてたよ。きっと。

35回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧