注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

妻の一言が引っかかりモヤモヤしています。 先日マンションを購入し、親には事後報告しました。妻の実家からは車で50分程度、自分の実家からは2時間半程度です。その

No.35 19/05/11 07:52
匿名さん35
あ+あ-

>あれじゃ私が無理矢理買わせたみたいで私が悪者じゃない。私の立場も考えてよと不機嫌になってしまいました。

なにかあった時に人の本性ってわかるっていうよね。

奥さんは口ではいい事をいうし体裁として良いものは用意するけれど、実際の本性はそういう風に受け取る人って事だな。
相手の涙感情よりも自分大事。しかもそれがあなた一番近しいすごく身近な身内に対しても平気で出てくるそんな人。

御愁傷様でした。

主さんには、しっかり自分の気持ちを出して自分の気持ちを大事にしないと苦労するだけですよ?って思う。
家の購入についてはもう買ってしまった事なので仕方ないでしょうが、今後は変えたほうがいいですよ。

好きな相手であっても好きな相手だからこそ本当の自分を見せて嫌われるなら嫌われてもいいと思って自分の本当を出せる勇気を持ってないとその「好きだ・大事だ」という気持ちすら守っていけないですよ。というか…”いい関係”を維持できないですよ。言いたい事を必要がある時にしっかり言えないと。

それは奥さんに対してもそうだし、母親に対してもどちらにでもですが。

普通に思う事だけど…なぜ一言でも母親に相談しなかったのよ…
自分の親でしょうに…

まあ男性なので気持ちはわかるけどね。
でも男性なら、嫌われてもいいと思える勇気もしっかり持たないと。

そんな感じで一番身近で一番あなたを理解すべき立場の奥さんを甘やかしてるだけだともっともっと痛い目に合うと思う。

そこはちゃんと怒るとこですよ。

なんだそれ、本当にそんな事思ってるのかと。

妻という立場であれ、その感情って相手の好き勝手にさせてると暴走する様になるものですよ。
ちゃんとだめなとこはダメだって相手に分かるように出さないと。







35回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧