注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

長文失礼致します。 社会人6年目の男です。 立場上、店舗販売の2番手をしています。 ですが、新しく上司と職場が変わって4ヶ月、仕事に行くのが嫌になってきて

No.1 19/05/11 05:08
お兄さん1
あ+あ-

こんにちは。

私は転職経験がかなりありますので、私なりにお答えすると、普通の事のように思えます。
嫌な上司もおりましょうし、嫌な同僚もいます。
普通です。
というか、それも「良い方」です。

私はエンジニアをしていましたが、ブラックでなかった会社は一つもありませんでした。
ブラックにも2種類あって、従業員にブラックな会社と、お客さんにブラックな会社があります。
たいていは、どちらか一方という事は無くて、コンプライアンス(法令順守)が取れていない会社は、両方ブラックになります。
一例を示すと、社内で盗聴器が仕掛けられている、タイムカードを押してから残業する、秘書が妾、従業員の私用車を使わせる、手袋などの消耗品は個人購入、申請データーの捏造、虚偽の申請報告、試験データ改ざん、生産設備で放射線被ばくする、パワハラで暴力を受ける、セクハラで旅館の一室に連れ込む、徹夜残業で同僚が心筋梗塞の後死亡、など数限りがありません。
これはすべて、私の真の実体験です。

転職理由の1、2位を争うのが、人間関係と待遇になります。
人間関係が嫌であれば、我慢せず転職する事を勧めます。
ただし、転職先を決めてから、転職する事をお勧めします。

ただ私からすると、それほどの事でもなくて、うらやましい限りです。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧