注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

土地や法律に詳しい方に教えていただきたいです! よろしくお願いします。 …

回答6 + お礼5  HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
19/05/20 08:49(最終更新日時)

土地や法律に詳しい方に教えていただきたいです!
よろしくお願いします。

母が2年前に亡くなり、私と兄が家を相続しました。
その時、将来的にどちらかが結婚したら、土地を売るか、この家に住みたいなら土地代の半分を渡して買い取る、と話しました。

現在、兄27、私25です。
半年前くらいから、兄が彼女を家に住まわせるようになりました。
二世帯じゃない普通の家なので、お風呂もトイレも兄の彼女と共有。

食費は彼女も払ってますが、私からすれば他人と住んでいるようなものなので、
気分よくありません。

何度か兄に家を出るから土地の査定をして半分の価格を支払って欲しいと話しましたが、
彼女がもしかしたら出るかもしれないし、と話を濁されています。

こういう場合、強制的に支払わせる方法とかはないでしょうか?

地方都市ですが平地で比較的都市部なので、土地だけで3000万はいく、と生前母が話しており、家を兄に譲ることは構わないのですが、その半分はちゃんと支払わせたいです。

弁護士に相談がいいのかな?
土地だから、不動産でしょうか?
弁護士だとお金が相当かかるのではないかと不安もあります。
詳しい方、教えてください。

タグ

No.2851395 19/05/19 22:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧