注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

土地や法律に詳しい方に教えていただきたいです! よろしくお願いします。 母が2年前に亡くなり、私と兄が家を相続しました。 その時、将来的にどちらかが結

No.1 19/05/19 22:31
匿名さん1
あ+あ-

強制的に支払わせる方法は現段階ではありません。
結婚をしたら、という約束で、口約束でも合意に至っていること、
主さんが家を出たとしても、権利自体は消滅していないからです。
家に住んでいるから権利が残っている、というわけではありません。
家を出ても権利の半分は主さんが所有したままです。
主さんが結婚をしても、何もしなければ権利は残ります。
反対に言えば、兄に彼女が居ても、彼女と結婚していても、
共有名義になっていますから、嫁がごちゃごちゃ言おうが、
大きな顔をして家に戻ってくることが可能になりますが、
お金を受け取った場合、もうそれで終了、ということでもあります。
結婚後は確かに相続がややこしくなってきますので、
そのタイミングでは相談した方がいいと思いますが、
現段階で感情的にならず、よくお考えになった方がいいと思います。
何故かと言うと、半分の権利が、相続時に嫁や夫、子供に分配されるので、
権利を持っている人の総意がない限り、土地などを売却できなくなります。
兄が先に亡くなり、権利を持っている嫁が、私は嫌よと言ったら終わりです。
相談するとすれば、不動産屋になるかな、と思います。
名義はいま、1500万円ずつせっぱんで持っている状態なので、
完全に主さんから兄が買い取る形になります。
当然ですが税金の計算や名義人の変更が発生します。
不動産だと、そのまま上手いこと言われそうと不安なのであれば、
弁護士の無料相談や、大きな駅でたまにそういった相談会やってますので、
そういうのを気長に探してみてはいかがでしょうか。

最初
1回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧