注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

仕事の悩みになるのかもしれませんが、こちらから投稿しました。 私は、今日で亡く…

回答5 + お礼5  HIT数 464 あ+ あ-

匿名さん
19/05/21 17:32(最終更新日時)

仕事の悩みになるのかもしれませんが、こちらから投稿しました。
私は、今日で亡くなって2週間になる母親が居ました。今はまだ、ただただ悲しくて毎日、1回は泣いてしまうくらい辛い日々を過ごしております。
現在は、6月末までの短期のバイトをしていますが、母親が亡くなってから遠方という事もあり、2週間も休ませてもらってました。
普通は、母親が亡くなった場合は、1週間と聞きますが、そこの会社の1人は優しくしてもらい、1週間休んだ後電話をして、もう1週間延長を伝えると心良く承諾してもらえました。
そして、明日からは出勤で、頑張っていかないといけたいのですが、まだまだ気持ちが不安定で毎日1回は泣いてしまいます。
出来る事なら、まだ当分は家で引きこもっていたい。外に行きたくない。そんな状態で感情を押し殺して仕事しなくはいけないのが辛いです。
自分でも甘えてるし、そんな事してたら母が私を心配して浄化されないというのも分かっているのですが、体が動かないのです。
私はどうするべきでしょうか?宜しくお願いします。

No.2851898 19/05/20 20:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧