注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

飼い犬を理由に仕事を休むのに勤務変更を希望しました。 頼める人が1人しかいないのでいつもその人に頼んでいました。 「用事があるなら大丈夫です」とも言っている

No.11 19/05/27 10:07
匿名さん11
あ+あ-

いるんですよね、こういう人。

私もわんこを飼ってますけど、数回ならいざ知らず、頻回ってマナー違反です。

私のわんこも病気の時は、通院大変でした。理解のある同僚のおかげで、急変した時に、御迷惑かけました。

でも、社会的に見て、親の介護のための休みと、ペットの介護では限界があります。

そもそも、親の介護とペットの介護を例えるって、どうなんでしょう?

まして、同僚の方にも予定があると思います。いえ、なくても、ただ家でゆっくりしたいとか、あると思います。
きっと、その方なりに気にして、気遣いで勤務を変わってくれていたんじゃないかと思います。
毎回、それも頻回も頼まれたらいい気分しなくなると思います。

御礼も当然です。

ただ自分の都合で、同僚に勤務変更して貰ってる状態です。

勤務変更を受けて貰えなかったからって、同僚に対して失礼ですし、自己中すぎます。

親の介護と同等レベルだと言うなら、ペットの介護があるので、今日、休み下さい。って会社に申請したらいいんじゃないかと。
だって、親と同等なんですよね?

現実・現状はそんなモノです。

私も自分の都合で、同僚に迷惑を掛けた事を反省しました。

ペットも大事な家族です。でも、勘違いしてはいけないと思います。






11回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧