注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

差し出がましいと言われたら、どんな気持ちになりますか? 職場の先輩にある情報を共有しようと思ったら知っていることだったらしく、簡単なマニュアルまでつくった

No.9 19/06/16 05:04
匿名さん9
あ+あ-

まだ仕事を始めたばかり、一年目なのですよね。
すでに2年以上働いている仕事上の先輩に対して
マニュアルを作ってくるというのは変な話ですよね。
例えば、自分用に、仕事を理解するために
マニュアルやメモを作るのはいいでしょう。
または同期の人と、共有するのはいいでしょう。

先輩が共有しなさいと言ったからと言っても、
先輩もわからないからと思って。。ではなくて、
自分自身が仕事を覚えようと思って、
こんな感じのマニュアル(メモ)を
作ってみたのですけれども、
目を通していただけますか?という感じで
相手を尊重する仕方で、共有(相談、報告)すれば
問題はないと思いますが、皆さんが仕事を
理解してないようなので、マニュアル作ったので
使ってくださいと言う感じで先輩に見せたら、
馬鹿にされているのかと思われてしまうかもしれませんよね。

差し出がましいという言葉は、
年下が、目上の人に、差し出がましいようですがと
言うこともありますが、
誰々は差し出がましい人、出しゃばりな人と言う形で
言うこともあると思うので、そこまで
間違っているわけではないと思いますよ。

相手の注意の仕方が言い間違えているのでは、などと言うことを
取り上げたり、(論点のすり替え)
先輩が共有しろって言ったからと言う言い訳を言うのではなくて、
相手にとって失礼だと感じさせることをした、または
共有する際の言い方(報告の仕方)が
至らなかった部分があるのであれば、
そこは反省された方がいいのではないでしょうか。

もちろん、厳しい口調で怒られれば、
ショックを受けたり悲しいと思うでしょうが。
あなたは、学生ではなくて会社員ですよね。
人の注意や批判に対して、でも、だって〜、と感情的に
受け止めるのではなくて、批判を冷静に真摯に受け止めて、そこから
学ぶべきことは何か、自分の応対を今後どうするべきか
考えてはいかがですか。

わからないかと思ってと言い訳や自己正当化をするのではなく、
第一声は、申し訳ありません。ではないでしょうか?
そのあとに、自分の意図を説明すればいいでしょう。
まだ一年目と言うことで、対応の仕方が
わからない部分もあるでしょうが、
家族や友達に対するような甘えは会社では通じないものです。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧