注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

子供が具合悪いと保育園はダメ? 昨日、保育園の先生に言われた悲しい事。 最近子供の元気がなく、蕁麻疹のような症状がありましたが、熱もないので病院へ連れて行っ

No.57 19/06/20 09:28
働く主婦さん57 ( ♀ )
あ+あ-

これは私たち親子が実際に体験した出来事です。

息子が2歳位の時…小学生が漕ぐブランコの前に急に飛び出しちゃって…ブランコ(板の部分)が息子のおでこを強打。

休日だったのですが、すぐに緊急外来に電話して指示を仰ぎ来院…検査したけどおでこがうっすら赤くなっていただけなので絆創膏貼って帰されました。

でもでも!次の日朝起きると顔中が内出血で青くなってる!例えるなら打たれまくった試合終了後のボクサー状態。

とても外に出せる状態じゃない…でも仕事にも行かなきゃならない…

登園時間を少しずらして保育園に行き、保育士さんや主任先生に相談したら

「他の園児や父兄に影響(誤解)を招くので顔の腫れや内出血が治まるまで登園しないでください」

って言われました。感染症でもないし、顔が内出血してるだけで本人は至って元気。

でも保育園は登園自粛の指示だし…仕方ないから一週間仕事休んで家に閉じ篭っていましたよ。

次の一週間は顔の内出血も薄れて来たので保育園と相談して、登園と降園?の時間を一時間ずらしました。

父兄の皆さんに息子の顔を見せないように、余計な心配や誤解を招かないようにとの保育園側の最大の配慮です。

保育園側は大勢のお子さんを預っているからこそ…一人一人の子供を大切にはしてると思いますが、やはり「全体の調和」も考えなきゃいけないと思いますよ。

主さんのお子さんがいくら感染症などの心配がなくても…保育士さんってプロですから~何か引っかかることがあり、主さんに注意と言うか提言したんじゃないですか?

それから蕁麻疹の件ですが、ウチの息子も似たような症状ありますので次レスで書かせていただきます。

長くなりまして申し訳ないです。

57回答目(137回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧