注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

同居の義母(74)の物忘れ?が増しているように感じて、認知症が始まっているのではないかと不安に思っています。 ・とあることで娘に「○○は✕✕してみるといい

No.7 19/06/26 11:15
専業主婦さん7
あ+あ-

高齢者なら、自治体から年に一度の無料健康診断の案内が来ていませんか?
その際に、簡易検査をしてもらってはいかがでしょう。

受診できる医療機関に掛かりつけのお医者さんがあれば、そこに事前にお願いしておいて、簡易検査をしてもらいましょう。
待合室などに「ものわすれ外来」の掲示があれば、認知症の診断や投薬もしてもらえます。
正式な認知症の診断にはMRIや臨床心理士の面接などが必要ですが、簡易的なものなら普通の内科でもしてもらえます。

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧