注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

妻と離婚裁判をしていますが和解も離婚もしてくれません。 妻との性格の不一致…

回答10 + お礼0  HIT数 780 あ+ あ-

匿名さん
19/07/02 19:36(最終更新日時)

妻と離婚裁判をしていますが和解も離婚もしてくれません。

妻との性格の不一致で、妻に離婚調停を申込み不調に終わり
私が離婚裁判を起こしました。

 別居もできるお金もなくて、妻と子供と同居していますが
私は、妻に暴言を吐きづづけています。
妻に、“一緒に住んでもいいから籍をついてほしい”と
言うと、妻はますます頑固になっています。

養育費も月10万払うといいましたが、
私が今までの夫婦の貯金を散財したり、
保険の解約金で高級品の買い物をしたため、
なんで離婚をしたい人が、お金を散財しているの!
そんなんでは何も信用できないから、ますます離婚しないと
言われました。
 
私の両親も妻のことを、とても嫌っており
裁判にも、妻の非常識な人柄を書いた抗議文を書いてくれました。

ほんとここまですれば普通は離婚しませんか?
裁判までしているのに。

裁判で離婚できなければ、また妻にこき使わる生活が続くのでしょうか?
妻もほぼフルパートですが、
私は洗濯を干したり、取り込んだり、ゴミ捨て、犬の散歩などを
しており、私は妻の奴隷でも召使でもありません。

毎日のように裁判所に妻への抗議文を提出しています。
裁判官も私の思いをわかってくれますか?
離婚できますか?

No.2875047 19/07/02 08:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧