注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

転職したいです。 新卒で入社して、二年目になります。 入社直後からミスば…

回答1 + お礼0  HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
19/07/09 07:47(最終更新日時)

転職したいです。
新卒で入社して、二年目になります。

入社直後からミスばかりしてしまったり、仕事内容が難しいこともあって、合っていないなとはか感じていました。
何度もやめようと思ったし、会社のトイレで泣いたこともありました。
でもなんとかここまで続けてこれました。

職場の雰囲気もわたしにとっては良くなく、話せる人もいません。
1日で話すのは隣の人に何かを聞いたときとか、業務のことでしか話しません。

また、 わたしのグループの上司がきつくて、それも嫌な要因です。
きついと言っても一言では言えませんが
ベテランレベルの人には優しいけど、わたしのような歴が浅い人には当たりが強いです。
わたしも何度も嫌な思いをしました。

また、わたしの会社は社員が少なくて派遣のかたがほとんどです。
仕事内容からしてか、派遣の方はものすごく入れ替わりが激しいです。
社員にしても、毎年新卒採用しているにも関わらず、在籍している方は若い方がほとんどです。
となると、やはり離職率が高いのかなと感じました。
現にわたしの同期も、入社して半年で突然辞めてしまいました。

7月から体制が変わって、わたしのグループの仕事量が増えたし新しい仕事ばかりです。
新しい仕事をきちんと教えてくれるのならいいけど、一通りざっと説明だけされてそのあとの細かい説明などがないので進め方が全くわかりません。
でもわからないからと上司に聞きに行ったりしても、きつく当たられます。

かといってその都度都度で先輩に聞いていると先輩にも迷惑だし、と思うととてもしんどいです。
しかも体制が変わってから人数も減ったので新しいことがどんどん溜まっていきます
溜まってることがばれたら、もっと言われると思います。

また、もともとわたしが悪い部分がありますが、凡ミスをけっこうしてしまいます。
それをすると、二年目で後輩もできたのにそんなんでいいのか。と言われます。
社内も静まり返っているときにそのようなことを言われるので、響き渡るし
公開処刑のようなものです。

また、わたしより後に入ってきた人の方がわたしよりか仕事ができると思うし
わたしだけがついていけてないと思うので、それもすごくしんどいです。
もう今手持ちの仕事全て投げ出したいです。

こんな状況で、社内で相談できる人もいないしものすごくしんどいです。
辞めようとはずっと思っていたけど、7月に入ってからは限界を感じています。
いっそのこと明日から休んでしまいたいと思っています…
本当に明日は休もうかと思っています。

でも辞めるならさすがに上司には話してからでないといけないですよね。。
就業規則には退職の場合は原則1ヶ月前、最低でも2週間前には言うように
と書かれてありました。
7/25に賞与の支給があるので、それまでは我慢しようと思っていましたが
それも限界に感じてきました。
賞与をもらう前に辞めると伝えていて、支給日には在席していたとしても
賞与の支給はされるのでしょうか?

賞与はほしいし、退職法も次の転職先には響かないようにはやめたいです。
ただ、同僚との今後の仲とかは全く気にしないので、そのあたりは何でも良いです。

退職を申し出るタイミングについてや、賞与との関係などについて
教えていただきたいです。

No.2878826 19/07/08 23:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧