注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

介護職で現場で働いている方にお聞きします。 私の印象では皆さん、すごく意欲的でやりがいを持って働いている方が多いように思います 私は、家庭の事情・年齢も

No.7 19/07/22 00:49
先輩2
あ+あ-

主さん。
>でも、仕事がキツイので、あと一年頑張って、あと一年…って心の中では言い聞かせています。だから、来年、再来年は離職しているかもしれません。

まー、そうおっしゃらず。
これまたテクニックとして、お勧めはできないが、もう体調に限界が来たら、正社員から降格してパートにしてもらう、というのはどうだろうか
パートなら半日勤務、10~15時、週二~三日にしてもらうとか
そしたら少しは負担軽減にならないかな

デメリットとしては社会保険などの待遇が減少するが

元勤務先でも、社員だった人がパートにしてもらってて、週二~三日勤務してたし

タイムリーな話、先日、街なかで偶然出会った介護職時代の、そのパートしてる後輩が、
「○○さん(私)、また出戻りして下さいよー。今、利用者がだいぶ重度化してて、寝たきり・認知症者が多くて七時からの早朝業務(起床介助、洗面介助、朝食配膳&介助、急変があればその随時対応。これを60人の入居利用者に対して夜勤者と早番者が各二人、計四人で対応。当時60人中、約40人が一部介助、半介助、全介助必要だった。今それ以上らしい)が戦争なんスよー」
と“再スカウト”してきたが、丁重にお断りしといた

対人関係であまり困ってないなら勤続するのも一つのテかと

私が離職して10年たつ
最近は食事介助のことを食介(しょっかい)って言うんだね

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧