注目の話題
初恋の人と付き合えたまでは良かったのですが、相手が元彼と経験済みでした。 自分は未経験でショックだったし、 好きだけどなんとも言えない敗北感?と 元彼に負
50歳過ぎて友達がいなくてさみしいです。
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす

発達障害に詳しい方お願いします。 自閉スペクトラムと知的障害の中度と診断された3歳の子供がいます。 診断結果を聞いて頭がボヤーとしてしまって、ちゃん

No.5 19/07/24 18:55
匿名さん5 ( 36 ♀ )
あ+あ-

3歳くらいですと「どれだけ発話できるか」よりも「大人が話していることを聞き取って指示どうりに動けるか」のほうが結果に影響が出るそうです。
実際に私の息子が2歳後半で検査を受けた時は4~5語しか話せませんでしたが、発達指数75~6でギリギリ知的障害なしという結果でした。

あとは、知的障害だけで発達障害はない子どもより、自閉症などの発達障害もある子のほうが結果が低く出やすいと言われています。
発達障害の子は指示を理解する能力があったとしても話を聞いているとは限らない(集中力を保てない)ですし、聞き取りできていても指示に従うとは限らない(緊張や不安感から気持ちや体が固まってしまったり、逆に空気を読まずにマイペースに遊んでしまったりする)からです。

知的障害の中度から軽度になることはあります。聞いたことあります。
私の息子も4歳前半の知能検査ではIQ104という結果だったので、1年半くらいで数値が29上がったことになります(発達指数と知能指数の違いはありますが、違いを無視すると29数値が上がったことになります)。
私の息子の場合は、発話が増えていたことも結果に関係ありますが、それよりも集団生活で周りに合せて動くことを学んでいたことが結果に大きく出たと思います。検査を受けていた時の息子の姿勢から違いましたから。ちゃんと相手の言葉に耳を傾けていました。

水を差すようですが、上がることもあれば下がることもあります。
私の息子は5歳後半で就学前の知能検査を受けたのですが、結果はIQ96でした。今度は1年半で数値が8下がりました。
理由はおそらく息子が検査に飽きたからです。明らかに検査の後半は気が散っていました。
小学校の授業のことを考えると、集中力の持続が息子の課題です。

主さん、頑張り過ぎないようにしてください。
頑張りたくなる気持ちは、よくわかります。
でも、お子さんの人生の主人公はお子さんですから、脇役の母親が必死になっても主人公の気持ちがのらなければ検査結果は上がりませんし、母親がボ~としてても主人公の努力で検査結果が上がることもあります。
脇役って、そんなものですよね。
主さんは主さんの人生の主人公ですから、お子さんの療育だけではなくて、キャリアアップを目指すとか美魔女を目指すなどの自分のために使う時間も持ったほうが楽しいと思います。

5回答目(44回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧