注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

30代前半パート、既婚です。ある公共の施設で勤務しています。 40代男性上司に…

回答8 + お礼0  HIT数 506 あ+ あ-

悩める人
19/08/19 10:14(最終更新日時)

30代前半パート、既婚です。ある公共の施設で勤務しています。
40代男性上司に精神的に参ってしまっています。
私の車の写真をネットで探して会社のプリンター使って出して渡してきます。
わざと私と2人だけの空間になるように仕組んで
女性マネキンの胸を撫で「僕どこ触ってんだろね?」と気持ち悪い目で見てきます。
「自家発電」って知ってる?「知りません」「調べなくていいからね。」と
言い残しその場を去り、同じ日にそれを3回繰り返されました。
男性の隠語でした。最後に「○○君はやってるけど僕はやってないよ。」と言いました。
「僕、珍しい車を見つけると人んちの車の前に立ってじーっと見てるんだよ、
不審者だよね?」と言ってきます。
「ちょっとしたアドバイスなんだけど、昨日○○書店に行ってきたんだけど、
階段急だし2Fも踊り場みたいになってるからスカートで行かない方がいいよ!」
「○○君って本当に仕事できないんだわ、辞めてもらいたいよ、潰してやる!」

この上司とどうしても業務上2人になってしまう時間帯が1日に多くて3時間あるのですが
その時だけ、自分がどのくらいの声の大きさで接客しているのか
聞き取れなくなってしまいます。お客さんに聞き返される事が増えてきました。
呼吸も苦しくなります。

以前別の上司に相談し、見廻りなどやってもらっているのですが
見廻りない日や休みの日に限ってまた繰り返されます。

あなたならどうしますか?
私が過敏になりすぎな性格なだけなのでしょうか?

No.2899611 19/08/15 12:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧