注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

高校生の娘について相談させてください。 娘は、臆病すぎて何にも挑戦しません。高校入試も、本当は偏差値70くらいあるのに、「〜だったらどうしよう」が重なりに重な

No.21 19/08/16 18:04
通行人9 ( 32 ♀ )
あ+あ-

「言葉が上手く通じないかも」
→そうよ、きっと通じないよ。ママだって、自信ないよ。でもジェスチャーで伝えたり、翻訳機があるから少しは伝えれるし、言葉は通じなくても、気持ちは相手に伝えれるよ。困った時は、現地の日本語が話せる人を頼れば良いし、電話したり翻訳機を使おうね。それに、そもそも海外には、言葉が通じない体験をしにいくのよ?そういう、日本とは違う体験、難しい体験を、逆に楽しむためにいくものよ。



「頼れる人がいなくて八方塞がりになるかも」
→八方塞がりになった時は、パニックにならないこと。ご飯を食べて、一息ついてゆっくり考えれば良いアイデアが浮かぶよ。気持ちが落ち着いたら、国際電話をかけてきてくれたら良いし、留学先の先生を頼れば良かったり、警察でも良いし、選択肢はたくさんあるものよ。ちなみに、八方塞がりってどんな状態?

「飛行機が墜落したらどうしよう」
→墜落の確率は、これくらい。車や自転車の事故の方が高いよ。

「何かあって帰れなくなったらどうしよう」
→日本大使館が力になってくれるよ。ママも迎えに行くよ。


「そもそも親と離れて何日も持つのかな
→辛ければすぐ帰ってくれば、良いのよ。一度や二度の失敗は、人生にはつきものよ。何回でもやり直したらいいし。


◆間を提案する
それでも言葉が通じないことが怖いなら、まずはホストファミリーになって、外国の子供を家に招いてみる?そしたら言葉が通じなくてもコミュニケーション取る練習になるかもしれないし、勇気が湧くと思うよ。もしくは、家族で海外旅行に行ってみる?

↑などなど、ハードルを下げた成功体験を重ねれば良いと思いますよ。



21回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧