注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

人が怒る理由や原因が分かりません。 考えれば分かる事もありますし、普通の人は怒…

回答5 + お礼1  HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
19/08/17 19:51(最終更新日時)

人が怒る理由や原因が分かりません。
考えれば分かる事もありますし、普通の人は怒るだろうと思うことはもちろんしません。
しかし、自分はとにかく人にイラつく事や怒りを覚えた試しが滅多に無いです。
そのせいか、バイト先などでそれは先輩に失礼な質問だとか、友達にするイタズラで自分は全く嫌な気がしないことで注意を受けてしまうことが多々あります。
その度に「自分がされたら嫌じゃない?」と言われ、心の中では微塵も嫌じゃないと思いつつ「そうですね」と答えて何が悪いのかよく分からない気分になります。
(最近では先輩が父親より母の身長が高いと言われ、身長を聞いたところ父親の身長が160cm代だったので、お母さんが高いと言うよりお父さんが低いんですねと言い、人の親の悪口を言うなと言われました。馬鹿にした言い方じゃないのに悪口になるとは思っていなくて理解が出来ませんでした。)
他にも学校で、友達のケータイに別の友達から連絡がきていて勝手に返信をしたのですが不仲になるような返信ではなくその友達がいつもしているような「うん」「分かった」のようなもので、〜に返信しといてあげたよ笑
みたいに「おいおい笑」のような笑える流れにしたかったのですが、マジギレされました。
最近こういう事が多く、悪気がなく人を苛立たせているのは何とかしないとと思っています。良かったらアドバイスが欲しいです。

No.2900991 19/08/17 18:10(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧