注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

はじめまして。 私を含め平社員2人と役職者の上司2人とパート5人の部署で働く食品加工会社の者です。 来月の9月28日の休み希望が社員4人全員が子供の行事で重

No.3 19/08/18 18:01
サラリーマンさん3 ( 45 ♂ )
あ+あ-

私なら、知らん顔で休めるのなら、休みます。

確かに、上司2人がそろって休む気満々というのと、それに加え、社員が全員休んだら、パートさんだけの出勤になることにも、引っ掛かるものがあります。

ですがお子さんの行事で休むこと自体は責められないことでもあると思います。

結局のところ、会社自体が、その日はパートさんだけの出勤で部署の仕事を廻せるのかをどう判断するか?だと思います。

会社の判断が、最低限、社員1人は出社してほしいとなり、他の3人がどうしても出勤できないとなるなら、私なら、家の都合がつくなら、仕方なく出勤するとは思います。


9/28って、運動会ですか?

部署内のメンバーに、何歳のお子さんがいるというのを把握して、行事等を予想して、廻すように強制当番制にするという考え方はないのでしょうか?

30年くらい前ならともかく、今は、上記を含めた、自主的な責任感の問題だけでは解決しないことも多々あります。

本来は、それに対応した出勤体制を、事前に講じておく必要があると思います。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧