注目の話題
私の訴えがきっかけでお局さんが退職しました。 10年ほど耐えてきましたが、限界がきてお局さんがいる限りは続けられない。と退職を申し出ました。 以前からお
彼氏についてきてもらうのは我儘なんでしょうか? 私は自分の両親が、人としてかなり嫌いで、できることなら一生会いたくないです。 ただ面倒を見てもらっており
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ

周りの人に "悩み過ぎ" "重く考えすぎ" とよく言われます。 ただ自分ではそれが分からなくて 考え過ぎたくないですし、 手の抜き方?があるなら 教

No.14 19/08/19 16:10
匿名さん14
あ+あ-

物事や問題を無理に軽く受け止める必要はないですが、
必要以上に重く受け止めるのもどうかと思いますよ。
問題があるとしても、過度に心配すれば
問題が実際以上に大きく見えることもあるものです。
問題をただありのまま受け止めて、
どうしたらいいか、どういう対策をすればいいか
自分が何をできるかを考えるのは別にいいと思います。
必要に応じて、人の知恵を借りたり、助けを得るのも
いいでしょう。

ただ、問題を、悩みすぎるのではなくて
考えてもいいですが、時間を決めましょう。
例えば、試験には制限時間がありますよね。
試験対策で模擬試験を受けたりする場合、
1時間以内に解かなくてはいけない問題であれば
その時間内で解けなかったら、終わらせて答え合わせをするでしょう。
長々と考え続けるよりは、リミットを設けて分からなかったら、
答え合わせをする方が良いこともあります。

自分で解決することにこだわり続けるのではなくて、
解決法やヒントを教えてもらった上で、再度
問題にチャレンジしたり、今後似たような問題が
起こった時にも、それを適用してみればいいでしょう。
人生には、似たような問題が違う場面や相手で
起こることがあるものです。

問題について、例えば紙などに書き出して
解決策、対応を考えて書き出してみて、
10〜30分くらい悩んで考えてもいいでしょう。

ニーバーの祈り(平静の祈り)をご紹介しますね。
神よ、変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。
変えるべきものを変える勇気を、
そして、変えられないものと変えるべきものを区別する賢さを与えて下さい。

自分が変えられること、コントロールできることと
できないことを見極めてください。
問題を事実として受け止めつつ、思い悩むだけで
終わるのではなくて、解決法があるなら
そのために行動するのもいいでしょう。
解決法が思い浮かばなければ、
友人や専門家などに相談するなど、人の知恵や助けを
借りてもいいでしょう。
手を抜くというよりは、自分の限界を見極めたら
上手に人の知恵や助けを借りることも大事だと思いますよ。^^

14回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧