注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

何度も出しますけど、自分は、今回自損事故の怪我で、回復に時間が、掛かり、会社からも回復期間まで、待てないから、退職を迫られました。だけど、自分のように自損の事故

No.2 19/08/25 07:10
おっばかです ( X4Z1w )
あ+あ-

私は心の病で休職しましたが、休職は最大1年半できたと思います。その後、違う病名があれば引き続き休職できたと思います 曖昧で申し訳ありませんが 一つの病名で休職できる期間が最大一年半だった記憶が 休職は会社負担になりませんので 会社はお給料に関しては負担がないはずです 休職中のお給料は 会社が手続きして 専門の所から6割?だったかな 貰えるはずです 後、相談者様が休職中 相談者様の負担をどのようにするのか? 派遣でつなぐ? アルバイトを雇う? 現状の人数で賄う? それは会社の考えでわかりませんが あと、病気や怪我で入院中に 退職を迫る事できなかったと思いますが 家族の方に 市や街の無料弁護士会に相談に行って貰う事は不可能ですか? 可能なら相談された方が

2回答目(65回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧