注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

簡単に離婚する人って子供の事どう考えてるんだろう。 DVとか、一緒に暮らせないレベルなら仕方ないにしても 性格の不一致なんて、他人同士なんだから当たり前だよ

No.22 19/08/27 23:31
匿名さん22
あ+あ-

親が離婚してる子供の意見としては、やっぱり大変ですよ。他の家庭とは違って子供も家事をある程度やらなきゃ回らないし、色々自分でやらなきゃいけないことも増えます。辛いことも多いです。私の場合、父に引き取られたんですけど、母は再婚して子供作っちゃいましたし正直複雑ですね。それ以上に親は大変だと思います。でも離婚されて悪かったかと言われると微妙ですね。どのみち離婚してた気もしますが、あのまま毎日喧嘩よりはよかったのかもしれないとも思います。離婚するなら、早いほうがいいかもしれません。影響が少なくてすみます。中学生になってからとかだと多分余計辛いですよ。

22回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧