注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

いじめって、結局はいじめられた側が悪くないですか?ケースバイケースですが、生まれつきの体質や障害で一方的にいじめられるのは、いじめた側が全面的に悪いですが性格の

No.15 19/09/05 15:50
匿名さん15
あ+あ-

いじめられる側は、いじめられたくてそうなっているわけではないよね?
でもいじめてる側は、いじめたいからいじめているんだよね?

この時点で理不尽であることに気がつけるかな?

本人が変わろうと、強くなれば克服できる?
人から与えられた恐怖をそんな変わって克服できると思うの?強姦や体罰、虐待があっても同じことを言えるかな?

家族でさえも自分を知らない他人でしょ?その人から与えられた恐怖はあなたが思っている以上にぬぐえない。
じゃあ、何を変えたらいじめられなくなるの?それが明確に分っているなら、いじめなんて撲滅できるはずでしょう?

それが出来ないのは、私達がそれぞれ意思を持っている人間だから。
いじめは、自分とは違う価値観、自分と同じ思考では無い人がターゲットになりやすいよね?
それは多数派のにんげんがそれが正解だと言うから。
でも、人間個々に意志がある私達は、別の意見になることなんて当たり前だよね?意思があるから。

いじめが起きることは、どう考えてもしょうがないこと。でもそれは、人間であるという証拠。
だから、ニュースでもいじめの自殺などは取り上げられるし、そういう人と無くそうとしてる。
でもなくならない。それは私達が、個々で意思を持っている人間だから。

15回答目(37回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧