注目の話題
2歳の娘をもつ34歳の母です。 実母について悩んでいるのですが、孫にママと呼ばせます。 おばあちゃんなんて嫌だの一点張りだったので色んな呼び方の提案した
姑のせいで離婚になりそうです。姑が持ち込む度重なるストレスから、夫への気持ちが離れてしまいました。夫は最初から、お母さんと結婚すればよかったのに。 なぜ私と結
50過ぎたオッサンです。 先日、実家の片付けをしてたら自分の生まれた頃の写真のアルバムが数冊出てきた。 そこには自分が2歳の時に亡くなった母親と一緒に写

批判はしないで下さい。自分で私は一番、私はレベル高い、偉いと正直生きてきました。自信ありますし、私が嫌いなら別に構わないし意見があわない人は低レベルと思ってます

No.29 19/09/06 10:22
匿名さん29 ( ♀ )
あ+あ-

長年培ってきた自分の品性ってなかなかかえられないんですよね。

自信満々で生きていて、私は私って心から思えるなら何が問題なの?
嫌われても別にいいじゃない。

ただ、どうしてトラブルが多かったり、嫌われたりするのは何故だろうと疑問を持つ主さんにはまだまだ可愛らしい、人間らしい部分が残っているのだと安心しました。
本当に自己愛に支配されている人は、そんな事考えたりしないから。

私は主さんよりずっと年上だけど、若い時モデルをしていて自分の容姿は好きですよ。
今は起業している夫をサポートするのが仕事です。
周りにはお金持ちが多くて、私たちも比較的豊かな生活をしている層だと思います。

私たちを含めて、皆さん仕事以外ではすごくナチュラルです。
自分を自慢するわけでもないし、自分たちと違う層の方を馬鹿にするわけでもない。
私は私、人は人です。
ですから、自分と違う意見がある方の話も受け入れますし、そこで自分を押し出したり、拒否したり、レベルが低いとか馬鹿にするとかもないですね。
自分を愛する事ができるようになれば、他者をも愛する事ができるようになります。
主さんは生育歴で愛されて育ってきましたか?
今は他者から充分な愛情を受けていますか?
主さんはきっと、愛情不足なような気がします。
どんなに美しくて、仕事ができても、最終的に人として大切なのは、思いやりだったり、
優しさだったり、品格だったりします。

せっかく素晴らしい素質があるのに、もったいないですよ。

なかなか自分を変えられないのはわかります。

いつか大切な人に巡り会えて、自分の価値観の間違いに気付かされる時が来るといいですね。

29回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧