注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

賛否が出る考えだと思いますがあえて書きます。 いじめが発生する原因って、いじめられる方にもある場合もありますよね?

No.21 19/09/06 15:02
もうすぐ還暦 ( 59 ♂ a0mTCd )
あ+あ-

「こんなこと今さら考えても仕方ないけど」その通りだと思います。「私個人の問題なのかもしれません」これもその通りだと思います。しいて声をかけてあげれるなら、昔のことは過去のこと、終わったこと、そんなこと考えてもやもやしてることはないよ ってね。ただ、「いじめが発生についての問い」に関しては、賛否両論とはありますが、ほとんどの回答はいじめられる側の問題関係なく、いじめる側は100%悪いということになるのではないでしょうか。私も能動的ないじめ、いやがらせに関してはその通りだと思います。実質犯罪といってもいいと思います。ところでいじめる側の無視するという行為についてですが、回りの人たちを巻き込んで、あいつを無視しようと働きかけるのは能動的ないじめにあたると思います。許せません。ですが、いじめられる側にいじめる側にとっての何らかの問題があって、要はその人が嫌だ、嫌いだ、ということで、本人のみが無視する、避ける という場合、これは、いじめなのでしょうか?いじめられる側にとっては、いじめと感じる人もいるでしょう。でも無視する側にとってはいじめないように、かかわらないようにしている行為ですよね。要は人付き合いの問題ですよね。とちょっと道がそれてしまいましたが、ふと頭に浮かんでしまったので・・・

21回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧