注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

小学二年生の男の子がいます。 こども園から落ち着きが少しなく、病院に行きました…

回答6 + お礼6  HIT数 657 あ+ あ-

こりんご。( 40 ♀ frmTCd )
19/09/17 22:57(最終更新日時)

小学二年生の男の子がいます。
こども園から落ち着きが少しなく、病院に行きましたが、問題なく、学習もついていけています。
性格は、天真爛漫と、言えば良い言い方なのですが、思ったことを口走ったり、わが道を行くタイプ、たまに大人っぽいことを、言ったり、でも、こどもっぽい所もあり人見知りもなしですが、行動を共にするような友達があまり、いないようです。
身長が一回り低く、大人から見れば、おもしろくて、かわいいと言われますが、
同年代の子達からすると、一歩ひかれているんだろうなと思います。
本人は、気にしていないようですが、友達同士でいる子達を、親として見るとうらやましいという感情がすごいです。
どうにか、仲間をと思って、スポーツなどと考えるのですが、親として押し付けなのかと葛藤があります。
考え過ぎなのでしょうか。。
この先のことなど色々考えてしまいます。

No.2917743 19/09/15 23:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧