注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

私立中に入ったことを後悔しています。 現在中学3年生の女子です。 小…

回答5 + お礼0  HIT数 578 あ+ あ-

匿名さん
19/09/19 02:25(最終更新日時)

私立中に入ったことを後悔しています。

現在中学3年生の女子です。

小4の頃、塾に入らされて気付けば受験する流れになっていました。

それなりに実績のいい学校で「医者や弁護士になるための学校」のような感じになっており、私自身が就きたい職業が医者のようなものと正反対なので、親には反対どころか「本当にその職業に就きたいのだったら高校からの学費は一切出さない。自分で働いて生活して」とまで言われています。

正直、勉強もみんなに追い付けず、成績も良くないです。

夏休み明けのテストも結果が悪く、親には「こんなに成績悪いんだったら今すぐ学校やめて」と言われました。

私の中では危機感を持って頑張ったということ伝えると、「結果に表れていないということは努力と呼べない」と言われました。

「勉強ができない人に払うお金はない」と言いながらも家庭教師を雇おうとしています。

テレビを見るだけでも怒られ、スマホも買ってもらっていません。
(クラスの女子で持っていないのは私だけです。)

ついさっきもこのことで父と喧嘩になり、「明日担任の先生に退学について詳しく聞く」と言われ、「中学の間は面倒見るけれどそれ以降は自分で生活して」と言われました。

自分の就きたい職業に就けないかもしれない、ということに1番ストレスを感じ、毎日のように受験しなければよかったな と後悔しています。

文章がまとまっていないと思いますが、私はどうするべきなのでしょうか。

No.2919574 19/09/19 00:58(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧