注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私立中に入ったことを後悔しています。 現在中学3年生の女子です。 小4の頃、塾に入らされて気付けば受験する流れになっていました。 それなりに実

No.1 19/09/19 01:21
匿名さん1
あ+あ-

中高一貫校なのでしょうか?
大学まである付属校ですか。

将来の夢は医者や弁護士ではないとは思いますが、
どういう夢なのでしょうか。
親御さんは、あなたにどういう道に
進んで欲しいと思ってるのでしょうか?
例えば、〜大学、〜学部に入って、
医者や弁護士、〜という職業に就くなど
希望が、かなり限定しているのでしょうか。

別に医者や弁護士になるためでなくても
東大や早慶など一流の大学に行く人はたくさんいますが、
あなたは大学自体には行きたくないのでしょうか?
夢の職業に就くためには、大卒は不要なのですか。
どういう進路を選んだ方がいいかは調べていますか。

中学受験はあなたの希望ではなくて
親に勧められるがままという感じだったのですね。
ご両親とも、話を聞いてくれるような
感じでないと厳しいですよね。
祖父母に相談して、間に入ってもらっては
いかがでしょうか。

自分の就きたい仕事に就くために
親のサポートが必ずしも必要とは限りません。
夢を叶えるために、自分が何ができるか、何をすべきなのかを
考えるのも大事なことです。
例えば、芸能人、声優、歌手や俳優になりたいなどという
夢の場合は、親のサポートや応援はないことの
方が多いでしょう。
夢が、中学、高校の時で変わることもあります。
変わらないこともあるでしょう。
変わる可能性は0と言い切れるならば
今、これからどうすればいいか考えた方がいいですよね。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧