注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

消費税上げても税収増えてないみたいですね、その分大企業減税に回してるから。 大企業の内部留保は過去最高、社会保障の為かと思えば、なんのための増税か、、。

No.1 19/09/30 12:47
匿名さん1
あ+あ-

主さんもせやろがいおじさん見てるんですね。
私の会社は、税を決めるのはお客様の申請なので、持ち帰りで8%で購入されてイートインスペースで食べてても「お客様!イートインスペースは消費税10%ですけど!?」なんて聞けない(聞いちゃ行けないとも上司と本部からの指示もあり)、結果的には脱税してても無視しろってことになります。
お店側がクレームで大打撃になるのを防ぐ為にです。

お客様が10%で購入されたら、今まで通り8%の価格で購入できるようにすると決まりました。その分の2%はお店側が負担をするので結果的にお店側は商売をしてるのに赤字になります。
だから、8%でイートインスペースを使ってようが「消費税負担しなくてラッキー!」ということにお店側もなるので違反でもないし黙示しよう…みたいな流れになってます。
やる意味が全くないですね。これを考えた人は相当馬鹿だと思います。
正直、税をあげてもどうせ政府は無駄遣いするし、税の制度が馬鹿だと思います。似てるのに税が違う紛らわしい商品もいっぱいあり、売る側は大変です。誰が高く買いたいでしょうか?
みんな安く買いたい気待ちは一緒ですね。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧