注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。

食の違いって、どうやったら歩みよれますか?広島育ちの妻は関西のお好み焼きを関西焼き。お好み焼きじゃない。といったり。うどん関西風は味が薄いやヘチマだ。たえず難癖

No.15 19/10/01 19:35
専業主婦さん15
あ+あ-

私たちの結婚式の時、私の上司がこんなスピーチをしてくれました。

…結婚するということは、全く違う味付けで育った者同士が一緒に暮らすということ。
お互いに、味が濃いとか薄いとか、最初は揉めて当たり前。
でも、作る方が少しでも食べる人に喜んでもらおうと、味付けを工夫する。
食べる方も、工夫している姿を見て、有り難いと思って食べる。
そんなことを繰り返していくうちに、どちらの実家の味でもない、「二人の家庭の味」が出来上がる。
そうなると不思議と、実家の味より自分の家庭の味の方が美味しく感じるようになる。
「二人の家庭の味」を作ること。それが、結婚するということ。…

お互いの思いやりが、一番大切なのだと思います。

15回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧