注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

子供の好き嫌いを治す方法を伝授してください。 小1の娘の担任から「あまりにも給食を残すから家できちんと言い聞かせてください」みたいな内容で電話がかかってきまし

No.16 19/10/19 09:09
匿名さん16
あ+あ-

薄味と言っても、塩分を控えるのは正しいですが、グルタミン酸を多く含むもので旨味成分をプラスして、薄味に感じなくするのが和食の魅力では?

給食はプロの管理栄養士がメニューを作り、プロの調理師が調理している訳ですから、薄味に感じなくても塩分は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

主さんも、肉じゃがなら「お醤油少なめ、お出汁多め」みたいに、塩分は控えつつ薄味に感じない味付けに少しずつ変えてみてはどうでしょう?

どなたかも仰るように、災害時など、お母さんの手料理が食べられない環境になったとき困りますもんね。
大人になっても食べられず残してばかりだと、行儀が悪いと捉えられてしまいますし。
お母さん、頑張って!

16回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧