注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

小学5年の娘の事です クラスのAちゃんは大人から見ても本当にわがままで意地悪です。そして、その親は自立という言葉を便利に使って放置しています。そういう意味でA

No.7 19/11/18 18:33
通行人7 ( ♀ )
あ+あ-

難しいね。

ただ私なら、相手に理由も告げず避けたり、仲間はずれにするのは、いじめと同じ認識。というか、いじめに発展する可能性大だと思う。例え相手が意地悪でワガママだとしても、相手の子が自分はいじめられてる、と認識したらそれは、いじめなんだよね。文部科学省かどこかがいじめの法律?定義作ってるけど、相手がどう感じるかで、いじめになるからさ。

もし自分の子供にいうなら、

遊びたくなければ無理して遊ばなくても良いんだよ。でも、何が嫌なのか、何が悪くて遊びたいと思えないのか、伝えなさい。嫌なことをされたら怒りなさい。ちゃんと相手と向き合いなさい。自分の気持ちや不満を伝えることは、相手が傷付くとしても、悪いことではない。って話すと思う。

私と遊びたいなら、今までのこと反省して謝って欲しい。ワガママやめて優しくしてくれるなら、一緒に遊ぼう。みんなにも今までのこと、きちんと謝って、みんなで遊ぼう。私は、みんなとも遊びたい。

って伝えなさい。っていうかなぁ。

理想は、Aちゃんが改心し、みんなと仲良くできること。なんだと思う。

あと欲を言えば、今までAちゃんに振り回されすぎてしまった娘さんも、成長して欲しいと思う。

この世の中、人に、都合の良い人間扱いされてはダメなんだよね。嫌なことは嫌だと、相手に伝えた上で人間関係上手くやってく能力って、めちゃくちゃ大事だと思う。

子供のうちに、NOは言えるようになっといて欲しい。優しいのかもしれないけど、周りに合わせすぎて、振り回されすぎて、人間関係に疲れてしまう子達が多いもん。

避けるのではなく、本音で向き合うことを子供時代に教えるのは、大事だと思う。


7回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧