注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

生きるは死へのカウントダウン 死には3つの種類がある 一つは、生きてる中で思…

回答2 + お礼1  HIT数 200 あ+ あ-

匿名さん
19/11/27 01:21(最終更新日時)

生きるは死へのカウントダウン
死には3つの種類がある
一つは、生きてる中で思い出を作り、その思い出にすがって死を恐れる
二つは、人生の途中で死に出会う
三つは、何もない空っぽの道を進み死を待つ

こんなことを小学生の時考えてた。
いやーおそろしや。

「なんでまだ死んでないの?」とか
「なんで私生きてるの?」とか。
そんなことに理由を求めすぎて、そのくせ自分の価値観で捉え綺麗事と言って、はねのけた。答えなんて誰も分からない。でも、私は
ただ自分が生きたいと願ったから、
だと思う。どれだけ地獄に居たとしても死んでないのなら、まだこの世に自分の居場所があると期待してる証拠。信用出来なくなってしまっても、少しでも歩み寄ろうと頑張ってる証拠だと。
人間はあきらめ悪いからねえ。
私もあきらめ悪いから、まだ生きてるよ。

No.2958482 19/11/27 00:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧