注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

自分はどうすればいいのかわからない。 ネガティブで心配性で考えすぎる癖があって常に失敗が起こりうるパターンばかり考えてしまう。 だんだん孤独になっていって最

No.19 19/12/05 01:31
匿名さん1
あ+あ-

なるほど
疲れすぎてるのかもしれないですね
なるべく本音を言える時間を長くしたらいいと思います
疲れが取れるまでは本音言えない人とは距離置いたらいいと思います
自室がないので疲れが取れにくいのもありますよね
その環境だと家出るまではなかなか疲れ取れないでしょうね
紙に今思うことを全て書き出してみるとスッキリしやすいですよ
悩みはマイナス思考ということですよね
もしかしたらそれは家族の影響もしれません
親、マイナス思考じゃないですか?
家を出ると治るかもしれないです
ちなみに失敗を想定することは悪いことじゃなく良いことだと思うのですが
あと先何も考えず進む方が良くないですし
自分の考え方にもっと自信持ってください

19回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧