注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

父親が彼との学歴差で結婚を反対しています。 質問者→20代後半、都内文系偏差値60卒、年収370万 婚約者(男)→30代半ば、日東駒専理系偏差値45卒、年収

No.11 19/12/06 10:51
匿名さん10
あ+あ-

追伸:

ただ、お父さんの反対を覆すのが難しいとか出来ないって事では全然ないんよね。
要はお父さんは「安心できない」と思い不安を抱いているというもの。
あくまでお父さんの知識経験的なものから”安心できないな”と思ってる(決めつけてしまってる・そういう印象を持ってしまってる)って事。

だから実際に彼とお父さんを会わせて”彼は安心できる人だ”とか”彼なら大丈夫かもしれないな”とそう思わせればいいもの。
単なる知識経験から彼の実際や本当を見る事もなしに”決めつけてる”ものは、実際に会わせて色んな話をしたり様々な機会を設けて彼の行動や対応を見てもらって人として「安心してもらえさえすれば覆せる」もの。

要するに実際にお父さんが彼と接し彼と話し彼の対応や反応を見る中で「安心できる相手だ」とお父さんに思ってもらえれば普通に結婚は許してもらえたりします。

まあ…100%安心させるは難しいかもだけどね。でもまあ実際に会わせて実際の彼の人柄や人間性に安心や信頼さえ生ませてしまえば「ちょっと心配する部分もあるけれど…彼ならまあ大丈夫かもしれない…」という風に変わったりするので。

百聞は一見にしかずっていう諺はこういう時に使うものですって。



11回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧