注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

皆様にご相談したくて投稿させていただきます。相続のことなんですが…僕が弟で姉と父母がいるのですが二人とも施設入居しています。二年前に父は施設に入りました…母は姉

No.7 19/12/16 23:21
主婦さん7
あ+あ-

私も法律に詳しくないので生前放棄?については他のかたがおっしゃるように無効なのかもしれませんね。

ただ、法的な面では効力は無いと思いますが、感情的な話で言えば、
口約束でもご両親の面倒をお姉さんに任せる。としてしまったので、お姉さんにとっては何もかも家のことは私たちがやる代わりに相続をもらうって思ったのでしょうね。

ご両親の介護をお姉さんに任せる約束をした。
ということは、私の解釈では、
施設へ入れることも含め施設、介護に関わるお金の管理、負担、またご両親が亡くなったときの出費(葬儀代やその後の法事、お寺さんに支払うお布施、お墓の管理など)まで全てお姉さんが責任をもつ。ということなのではないでしょうか?
だとしたら相当のお金の負担、時間的な負担がお姉さんにのしかかります。
また、介護、葬儀、お墓などを全て任せるということは家の跡継ぎもお姉さんに任せるということだと思うのですが、、、、


ご実家に娘さんを住まわすのも、ご実家を代々守っていく手段ではないでしょうか?

あなたは約束が違うとおっしゃいますが、だったらあなたはご両親のため、家のために何かなさっているのですか?
なにもしてないのなら、お姉さんに言うお立場でも無いような、、、、
だとしたらお姉さんに文句言って逆ギレされて、葬儀に呼ばないと言われても仕方ないような、、、

まぁこれも感情的な問題であって法的な決まり事ではないですが。

お姉さんに約束が違うと言うなら、あなたが責任持ってご両親のこと(施設との連携、また亡くなられたときの葬儀の手配など全て)をなされば良いかと。

あと、自宅介護だけが介護ではないのですよ。

嫌な言い方になってしてしまいましたが、お姉さんに対抗するならそれなりの覚悟と認識を持ってがんばってください。

ちなみにうちの夫は弟ですが、義父の葬儀、義母の介護、跡取りの立場での親戚付き合い、義母の代理など統べてやってます。法律の権利で義父の相続が夫(土地建物)と義姉(現金)と金額的平等になったことに不平等を感じています。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧