注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

この内容は長文な上少し胸糞かもしれません。 もうすぐ20歳になる私ですが、そん…

回答4 + お礼0  HIT数 395 あ+ あ-

匿名さん
19/12/26 15:54(最終更新日時)

この内容は長文な上少し胸糞かもしれません。
もうすぐ20歳になる私ですが、そんな私はよく「真面目だね。」と言われます。でも私はこれを褒め言葉として受け取ることができません。真面目と言われる人は言われたことをしっかりこなすような人のことを言うと思いますが、実際真面目さというのは他人の高評価には殆ど直結しないと思っています。結局最後は結果が全てだと思っているからです。真面目なだけでは何も成果は出ません。なので私としては「要領がいいね。」の方が褒め言葉なんじゃないかと考えています。
ではなぜ私は真面目と言われるような人間になってしまったんだろうと考えたのですが、「全て自分のせいにしている。」のではないかという結論に至りました。「成績が伸びないのはお前が勉強してないから」「お前が女性に振られるのはお前が定期的に連絡をとらないから」「人間関係がうまくいかないのはお前に問題がある。」私は今まで両親や先生など色んな人にこう言われて育ちました。多分誰しもが一度は必ず言われると思うセリフがあると思います。今思えば、学校のグループ活動がうまくいかなかった時とかは「自分があの時こうしていれば」と無意識考えていた気がします。金欠なのも自分が時給の低いバイトをしているから。モテないのは自分を磨いていないから。などなど。
でもこれって本当にそうなのでしょうか。成績が悪いのも女性に振られるのも全部自分が悪いんでしょうか。確かに自分の至らない点はあると思いますが、勉強は相手の教え方が悪かったのかもしれません。現に私は1人で勉強するようにしてから成績順位は200ぐらい上がりました。本当です。自分がモテないのも結局は生まれつきの顔なんじゃないかとか考えちゃいます。「人は見た目ではなく中身だ。」という言う人もいますが、正直これは綺麗事だと思っています。誰でも見た目からの第一印象が良い方を選ぶに決まってます。私もそうです。なので私が全てのことを自分のせいにするのはおかしいんじゃないかと思いました。
とは言いつつも、やはりどう考えても自分が悪いという考えもあります。最近色々うまくいきません。うまくいかなくても結局自分の責任として収束してしまうことが、ここ最近で一番辛いです。
最後まで読んでくださった方々、本当にありがとうございます。こう考えるのは自分だけなんでしょうか。

No.2974700 19/12/26 08:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧