注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

義母を嫌いになった。3ヶ月になる子供を持つ母です。出産するまでは結構慕っていた義母でしたが、子供が生まれたときに遠慮なく奪うように子供を抱き上げたこと。一生忘れ

No.3 20/01/05 00:08
匿名さん3
あ+あ-

お子さんの誕生、おめでとうございます。初めてのお子さんですか?
私は年がいってからの子供だったので、そのような感情はありませんでしたが、友達が出産した時は同じようなことを言ってました。「産んだのは私なのに、まるで自分の子供みたいに扱う。子供取られそう。」とまで言ってました。
そのように思うお母さんは多いですよ。でも、赤ちゃんの誕生はお姑さんにとっても嬉しいのです。主さんも言われていますが、ひとりでも多くの人に愛されて育ったほうが、お子さんも幸せですよ。
今の感情はよくわかります。抑える必要はないと思いますが、お姑さんを憎むのはちょっと違うので、今は少し距離を置くことおすすめします。ご主人も理解のある方のようですから、「お義母さんを嫌いになりたくないから」とか言って協力してもらいましょう。それよりも今は穏やかな気持ちでお子さんとの時間を過ごして下さいね。

3回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧