注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

悩みと言うか愚痴と疑問というか、そうなんだ程度で聞き流してもらっても構わない話で…

回答1 + お礼0  HIT数 177 あ+ あ-

匿名さん
20/01/07 18:14(最終更新日時)

悩みと言うか愚痴と疑問というか、そうなんだ程度で聞き流してもらっても構わない話です。
唐突なのですが仕事の連絡や日時を伝えるだけのグループLINEで身内の訃報を連絡してくる方ってどう思いますか?
とあるイベントに向けて準備していた時にその人から身内の訃報が連絡されました。その連絡のあとにイベント当日行けないかもしれません。と言われたのですが、それなら「家庭の諸事情で都合が付かないかもしれません」ってだけで良いのでは?わざわざ身内の訃報をそんな大々的に言われた所で私にとっては他人がお亡くなりになられたという認識でしかないし、他の人も返信に少し困っていました。
(そもそも1週間先のイベントに対して分かってないのに日程を連絡したってしょうがないのでは?)
仲良しや友人同士のグループではなく、業務連絡用の場でこういった事を報告するのってどうなんでしょうか?必要ですかね?
今後自分が社会人になってから困ると嫌なので礼儀作法の1つとして知っておきたいです。

20/01/07 17:14 追記
なんというか、「ザ・悲しみ」って感じで日程の都合よりも身内の訃報がメインの報告文でした。日程の都合の方がついでって感じで。
その後その人のSNSを見たらそこでも身内の訃報を大々的に書いてました。
単に「大変だったね」って言われたいだけかもしれませんが…。

No.2982212 20/01/07 16:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧