注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

よくみんな生きてるだけで幸せとか言えるよね。仏ですか? もしくは生きてる中に趣味や楽しいことがあるからとか? 個人的には生きている意味がなければ別に死んでる

No.6 20/01/19 15:39
匿名さん2
あ+あ-

大切な”思い”をもって事に当たっても、きっと挫折やら苦い経験が待っている。寧ろ当然ではないかな?
悔しかったり悲しかったりで、理不尽に感じれば、どこに因果関係があるのかとか。自分が通った道を他の人も通ることになるのかな?そんなことがあるかな?どうして、こんなことになったかな?とかね。
それが経験じゃないですか。そうした縛りがありとあらゆるところにあるもので、それに合わせて角度を変えて物事を見極めていかなければならなくなるわけです。すると違った視点が少しずづ出現してきて、人生というものがわかっていくのではないでしょうかね?それらの理解を修めて極めたときに、悟ったといえるのでしょう。高度には決まってますが、そういうのは道理と思えます。生きるって、そういうことだと思えませんか?

6回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧