注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

バイト先についてです 私は、バイトを始めて1年が経ち、一応教える立場になり、 この間入ってきた人に教えることになったのですが、 上手く教えられてい

No.1 20/01/25 07:42
匿名さん1
あ+あ-

良い先輩ですね、、!

なんで覚えてくれないんだ?!
と相手に不満を覚えるのではなく、
どうしたらうまく教えられるかな?
とより良くするために自分には何ができるか?と悩むとは、
本当に素晴らしい先輩像だと思います。

例えばですが、
後輩が素直に質問やできないことなどを相談しやすい雰囲気を作るべく、
なるべく笑顔で穏やかな態度を心がけるのはどうでしょうか?
ただ一言「もし教えるペースが早かったら、あなたのペースになるべく合わせてゆっくり確実に覚えていけた方がいいから遠慮なくいってね!それに、失敗はどんどんしていいからね!そうやって少しずつ覚えてこうね^^」なんて声かけがあると、後輩は萎縮や遠慮せずに自分の成長の為にきちんと覚えきれない時はペースを落として欲しいとか、わからない事は分からないと正直に言ってくれるのではないかな?と思いますよ^^

新人さんって、仕事覚える以前に職場の雰囲気に慣れるとか、人間関係築くとか、人の名前を覚えるとか、生活の変化とか、、結構やるべき事多いですから、
そういうのも考慮した上でちょっとした気遣いや声かけなんかがあるととてもやりやすく、前向きに成長しようとしてくれて、居心地の良い職場と感じてくれて、長く続けてくれるんじゃないかな?なんて思います。

職場といえど人間同士ですから、
人間と人間としての健やかな交流が取れると良好な関係が築けて、
それが話しやすさにつながり、
仕事もお互い教えやすく、覚えやすくもなるんじゃないかな?と私は考えてます。

距離があるとどうしても、仕事覚える以前に「先輩が冷たく見えて萎縮してしまう」とか「失敗したらどうしよう」とかに怯えてしまう子もいますからね、、!

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧