注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

毒親と言われ深く傷ついています。そりゃ感情的に怒った事もあったと思います。でも、自分の親がそういうタイプだったのでなるべく気をつけたつもりです。一生懸命に子育て

No.5 20/02/03 10:00
匿名さん5
あ+あ-

イメージしてみて。

上司が部下に命令してノルマを課せた。まあ仕事だからね。
上司の言うことはすこぶる正しいが、そんな簡単に出来るわけでもない。部下は悩んでしまう。

かといって命令通りに動いても結果は見えてる、無駄骨だろう。。。
しかし、上司の言ってることは正しいので反論するわけにもいかず、やるしかない。
でもそんな簡単にこなせる内容でもなく、正直なところやっても無駄だ。

自転車に乗れる人にとって、自転車を乗りこなすのは当たり前で、何も難しいことなど言ってない。
しかし乗れない人にとっては自転車とはエベレスト登頂と同じほど困難な問題。
この困難をどれだけ紐解いてあげるか、ほったらかしにするかで良い上司か悪い上司かに分かれる。


これが親子。
親は正しいことばかり言う。
でも人間って、理論的に正しいからといってそれが何でも出来るわけじゃない。
この、何でも出来るわけじゃないという思いを子供たちは山のように抱えてる。
親がこの山を見てあげないと子供は居場所がなくなる。

すると毒って言われてしまう。

こんなイメージ。





5回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧