注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

皆さんは何の為に生きていますか。社会貢献する為ですか?親孝行をする為ですか?遺伝子を遺す為ですか? 私は、今まで普通に生きていたら普通に生きることができて

No.18 20/02/25 12:11
匿名さん18
あ+あ-

これをあなた自身ではなくて、他の誰かの悩みだと思ってみたら気がつくこともあるんじゃないかな。

あと、
子供の頃は親が生活を支えてくれているからとか、養ってくれているからという語句を使うけど、あなたがひとりで、自分で稼いだお金で生活していたら、養っているわけではなくて、生活している。となり、
その一人暮らしの場に誰かが一緒に生活しようといってそれをあなたが了承して一緒に住みだしたとき、相手の人が無職で、お金はあなたが稼いでくるしかなくなって、生活に必要なこと、成長に必要なことを与えていたらあなたが養っている状態だと思います。

誰かに支えられていた中での生活と誰かを支える側にもなる状態での生活は、責任や、やるべき手続きなども大きくかわりますよね。

これは、誰しもが通る、子供から大人への移行期間だと思います。

あなたもちゃんと順当にその子供の終わりの壁にぶつかり、気がついたところなんだと思います。

焦らず、どんな大人になりたいか答えが出たら大きなゴールに向かって進んでそれを見失わないようにしていけば、きっと願いは叶いますよ。

豊かな人生となりますように。

最新
18回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧