注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

特養ではなく、サ高住で働いています。 年齢53、まだ働いて5年目です。 精神…

回答15 + お礼4  HIT数 850 あ+ あ-

匿名さん
20/03/08 10:10(最終更新日時)

特養ではなく、サ高住で働いています。
年齢53、まだ働いて5年目です。
精神的ダメージ受けて、落ち込んでいます
要介護2の88才女性ですが、私だけ怒って怒って怒鳴り、攻撃的になり介護拒否してます。この施設は、一人仕事なので、困っています。
他の介護員が、その仕事の担当の時は、猫なで声です。相談していますが、看護婦や
対応出来る人が居るときはいいのですが、
夜勤などで対応出来ないときは、朝まで便失禁状態になっていて、早番できた介護員に頼みました。
「頼んでいいよ」とは言うものの、何度か、他の介護員に負担になると、嫌がられます

「いつまでもこうしていられないよ」と言われます。私が状況を説明していると「ええあの人そんな言い方する?」と段々こちらが悪く見られてしまいます。

また、直接の上司も話は聞くけど、結局「他の人に頼んで」で終わります。

その高齢者は、一度入院して、凝りを観た
こんなに良いところはない。皆優しいし
有難いと看護婦に話していましたが、戻って来ると、私の顔をマジマジ見つめ、私が、何を話しても、「あ、それは良かったね。あっちへ行けうるさい❗お前なんかダメだ。他の人が今来るから、用はない」
と言い、私を叩きました。

もう、行きたくないです

誰もが通る道だと話す先輩介護員もいますが、私のメンタルが。

何かのちょっとした、アドバイスとか気持ちの解消になればと投稿しました。

No.3013657 20/03/01 18:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧