注目の話題
彼氏との温泉旅行について、長文ですが聞いて下さい。 私は昔から温泉好きで、彼氏に一緒に行こうと何度も何度も誘ってやっと夢が叶ったのですが その時の予約は全て
自然退職とは何でしょうか。 現在適応障害で、休職中なのですが今月中に復職出来ないと自然退職になると言われました。 解雇とは違うらしいのです。 私は仕事を辞
彼氏と喧嘩しました。 私の彼氏は居酒屋のオーナーです。 私はそこで時々お手伝いをしています。 昨日あった出来事なのですが、普段私はホールをしています。

特養ではなく、サ高住で働いています。 年齢53、まだ働いて5年目です。 精神…

回答15 + お礼4 HIT数 837 あ+ あ-

匿名さん
20/03/08 10:10(更新日時)

特養ではなく、サ高住で働いています。
年齢53、まだ働いて5年目です。
精神的ダメージ受けて、落ち込んでいます
要介護2の88才女性ですが、私だけ怒って怒って怒鳴り、攻撃的になり介護拒否してます。この施設は、一人仕事なので、困っています。
他の介護員が、その仕事の担当の時は、猫なで声です。相談していますが、看護婦や
対応出来る人が居るときはいいのですが、
夜勤などで対応出来ないときは、朝まで便失禁状態になっていて、早番できた介護員に頼みました。
「頼んでいいよ」とは言うものの、何度か、他の介護員に負担になると、嫌がられます

「いつまでもこうしていられないよ」と言われます。私が状況を説明していると「ええあの人そんな言い方する?」と段々こちらが悪く見られてしまいます。

また、直接の上司も話は聞くけど、結局「他の人に頼んで」で終わります。

その高齢者は、一度入院して、凝りを観た
こんなに良いところはない。皆優しいし
有難いと看護婦に話していましたが、戻って来ると、私の顔をマジマジ見つめ、私が、何を話しても、「あ、それは良かったね。あっちへ行けうるさい❗お前なんかダメだ。他の人が今来るから、用はない」
と言い、私を叩きました。

もう、行きたくないです

誰もが通る道だと話す先輩介護員もいますが、私のメンタルが。

何かのちょっとした、アドバイスとか気持ちの解消になればと投稿しました。

No.3013657 20/03/01 18:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/03/01 18:40
匿名さん1 

自分では何か心当たりがありますか、精神疾患の施設に通う利用者です。自分の施設に人気のない職員はブサイク、臭う、距離を置いて話しにくい。とかです。心の距離をおいていませんか。そうでもなければ、その仕事があってないのです。精神疾患になる前に辞めましょう。

No.2 20/03/01 19:28
匿名さん1 

臭くはありませんか?ブサイクではありませんか?相性が合わないのかもしれません。仕事と思って諦めて、接して行くか。我慢しておかしくなりそうなら、精神疾患になる前に辞めてしまいましょう

No.3 20/03/01 19:42
匿名さん3 

居ますよ。意地悪な人は
問題はその意地悪な入居者から職員を守らないそこの施設です。

辞めなよ。そんな施設。
問題が起きていて何も解決しようとしない所ってダメだからさ。

No.5 20/03/01 20:11
匿名さん4 

人間て、だれか一人に意地悪したくなるものなのかも、、と最近気が付いた私です。
あなたは何も悪くないし、あなたが他人からの攻撃で気分悪くなるなんて理不尽です。
気にしないで、とにかく気にしないで。感情にふりまわされないで、感情を捨てるのもいいかも。

私、落ち込むことがあるのですが、どんなお仕事でも人と人とのことでそういうことはある、って
ここを見ていて何か救われます。

No.6 20/03/02 23:40
お礼

4さん
ありがとございます。
辞めるつもりもないし、辞めなよと言われても、そう簡単な問題ではないとおもいます。この程度のことで、落ち込むと騒いだ私が問題でした。
ただ、ここで色々自分の気持ちを訴えて
少し軽くなればと思ったので。
同じような思いをした方や、4さんのような方の慰めの言葉が欲しかったのです

No.7 20/03/05 00:28
アドバイザーさん7 ( ♂ )

読んでて涙が出た
僕がかつて経験したことと全く同じだったから。
僕は以前、特養の介護職だった
入居者で「要介護度3、女性、60代後半、左片麻痺、移動車イス自走、移乗手すり掴まって自力だが時々半介助、食事自力スプーン摂取、排泄昼間トイレ通いだが後始末や着衣上げ下げ全介助:夜間おむつ、入浴半介助、着脱半介助 子供を事故で亡くしたり、ある出来事で差別されたり、施設入居前に男と同棲してたが、その男に逃げられたりと、これまでのつらさ、苦しさを発散するかのように喋り口調が尋常でなく、とにかく怒鳴り、わめき、その精神的苦痛を解消しようとしている」Aという人がいた
当初は普通に接していたが、だんだん「お前なんか来るな、あっち行け」と言われるようになった
僕は特になんにも悪いことはしてないのだが、先輩方からは、Aはおとなしそうな人をターゲットにして攻撃してくる傾向があるとのことだった
他のスタッフにはニコニコ接してるのに、僕が行くと「何しに来たんなら、あんたに来てくれと言った覚えはない!」と凄まじかった
スタッフは大半の方が「いいよ、私が行くから」と“助けて”下さったが、2割くらいのスタッフ(特にオツボネのB)は、「C君(僕)はAさんを避けてる。キチンと介護や対応してない。ちゃんと平等にやらにゃあ」と、Aと上手くいってない弱みにつけこんで意地悪く言われ、頭にきたがスルーした
僕は、極力Aの居る部屋は行かないようにし、配膳も排泄介助も着脱も入浴介助も接さないようにした
しかし、いつかは僕もやらなきゃならない時があり、覚悟して行くのだが、冷たく手を払いのけられる
Aの態度や言動はエスカレートし、「Cは介護時に女の下半身を見ようとしている。助平が。」と言ったり、夜勤時に持参した薬を飲まずに投げつけたり等、僕は鬱になりそうだった
夜勤は二人体制でペアの方には申し訳なかったが助けてくれた
(オツボネBだけは冷たかった)
Aはあとから入職する後輩とは相性よくて、僕は後輩にも助けてもらう始末だった
…続く

No.8 20/03/05 00:51
アドバイザーさん7 ( ♂ )

…続き
他のスタッフから同情や好奇の目線で見られることは屈辱的だった
上司や施設長は知ってるが、仲介には入るものの、根本的になんの解決にもなってなかった
出勤するたび、「ああ、今日は何を言われるのだろう」と考え、Aに脅かされる生活が5年続いた
そして5年経ち、その年の一月上旬に特養の入居者とスタッフで施設食堂で新年会が行われ、レクレーションや手品や歌ったりと出し物をしていた時。
僕はその頃日本舞踊を習っていて、新年会で踊りを約三分披露した
会出席の入居者の中にはAがいて、ヤジや罵声を飛ばしてくるのは覚悟して舞いを舞ったが、Aは特に何も言わなかった
そして新年会終了後、Aが「C君、踊りとても上手だった。また見せてね」と言って下さり、心を打たれた
僕は平静さを装いながら「いえいえ、今度はもっと腕を磨いてきますよ」と答えた
今まで攻撃してきた人がこんなにも変わるものかと言葉にできなかった(ずっと僕を罵倒する時は呼び捨てだったし)
そしてAの拒否抵抗はだんだんなくなっていった
なんだか肩の荷が降りた気がした
そしたら今度はどういう風の吹き回しかわからないが、Aが僕を“指名”するようになった
周りのスタッフも「良かったね」とねぎらいの声をかけて下さった
オツボネBは今度は言い方が変わり、「ほら、Aさん呼んでるよ、C君行かにゃあ\C君、Aさんばかり構ってないで○○をせにゃあ」。
特に努力したわけではないが、習ってた日本舞踊が功を奏したかもしれない(Aに見てもらいたくて新年会で踊りをしたのではなく、あくまでも出し物の一環)
Aさんはやがて70代半ばで亡くなった
施設で葬式があり、僕も参列した
なんだか複雑な気持ちだった

…続く

No.9 20/03/05 01:04
アドバイザーさん7 ( ♂ )

…続き
教訓
・この体験がなかったら、お年寄りに嫌われる職員のつらさがわからなかったと思う。ただ「かわいそうに。おれじゃなくてよかった」と他人事みたいに考えたと思う。そのつらさを抱えた人を今度は僕が助けたい
・よく5年も耐えたなと我ながら驚く。もし辞めたら辞めグセがついて転々としてたかもしれない。とにかく働いて何かして食っていかなければ生きていけないから職場にしがみついてた感じ。
何度辞めようか考えたが、相談、信頼できるスタッフや友人がいたから辞めずにこれたことを思う

相談者さん。
どうか無理しないで下さい
僕は経験談を書きましたが、これはレアで稀な成功例
僕の真似はしなくていいので、相談者さんの健康が大切だから、もしメンタルが折れそうだったり病気になりそうであれば離職はやむを得ません
周りのスタッフは親身に助けてくれそうですか
僕はもしかしたら他のスタッフから(C君が出勤時は私がAの対応をしなければならない。しなくてもいいことまでやらされる)と思われてたかもしれない。

・他のスタッフも一時期嫌われてるのを目にしたことがある
他のスタッフは、テクニカル的に「だから何? へえ~、それで? それがどうかしたん? だから何ですか」とAが言葉に詰まるような返答をしてたり、別の人は例えば罵倒されると、「わあ~、うれしい、もっと言って~」と開き直って返してた
おれは浅はかで、そこまでは頭が回らなかった
・「受容」より「相性」。相性が上手く行く人とは上手く行く。合わない人とは本当、合わない
相手を受け入れようとしても相手がその気になってなければ無意味。職員にお年寄りのこの人がファン、という感情を持つように、お年寄りにも職員のこの人がいいというファンがいる
繰り返すが合わない人とは合わない
・介護職は…お年寄りとスタッフの二つの人間関係で悩まされる。人対人だから。人対モノなら悩まなくて済むが。
・いいこともヤなことも長続きしません
気休めにしかならないけど、88歳要介護度2ならもう永くないと思うし、24時間365日悩まされてるわけじゃないでしょう?
僕は趣味で発散してました
夜勤明けや休日はそのまま旅行行ったり、ある歌手のライブ行ったり、映画見に行ったり、踊りの稽古に行ったりしてました

…続く

No.10 20/03/05 07:25
アドバイザーさん7 ( ♂ )

…続き

なぜ日本舞踊をやっていたかというと、就職時、50代の女性先輩が施設の行事でよく踊りを披露されていて、利用者が喜んで観賞していて、「おれもやってみるか」と軽い気持ちで始めたのがきっかけです
まあ、仕事の日はAの件で気が滅入りましたがね

以下、宣伝でもなんでもないけど、「ブリコラージュ」と検索してみて下さい
その名前の介護情報定期講読誌があり、いろんな介護のテーマやコーナーやノウハウや相談やエッセイが載っててためになります
ご興味があれば購読してみて下さい
超長文、失礼しました(了)

No.13 20/03/05 22:17
お礼

アドバイザー7さんへ
回答へのお礼出来なくてスミマセン。
ちょっと体調崩し、今休んでいます。
また、後程お礼させていただきます。

No.14 20/03/06 19:30
匿名さん14 

改めてお礼、アドバイザー7さんへ
以前働いていた特養とありましたが、現在はどうしているのですか?
今は、別な仕事ですか?それとも色々資格を取得してケアマネとかソーシャルワーカーになられたとかでしょうか?
心温まる、回答ありがとうございました。
日舞が思わぬところで、利用者さんとの仲を取り持ったとのことで、素敵なことだと思いました。
私も、クリスマスや施設のちょっとした行事で披露するものがあればいいなと思っていますが、
時間もなく、日々ただただ、介護の毎日です。

私に辛く当たる利用者さんは、一言で言えば私のような経験の浅い人間はそもそも嫌いなんだと思うし、一番好きなのは看護婦さんです。
今までに、攻撃的な言い方する人でも、利用者さんを尊重した言い方であったり、思いやったりという言い方をすると皆さんに拒否されることもなくなり、仲良くなれたのに、その方だけは、そんな気持ちであっても「ふん!そうかい、勝手にしろ!」という感じです。
日舞を披露するときっと和まれるのかもしれません。
私の未熟さ故とは思います。

職場の同僚は色々様々ですが、気分の高低差がある方が多いです。また、40代の中頃から後半が多くキャピキャピした、かぁちゃんもいるので、朝からその声でキャキャやられると精神的に疲れます
でも、そういうキャピキャピ系が皆さん(職員間では)好きなようです。
私は出しゃばっても、失礼に当たるだろうから、なるべく控えめにしていますが、「仕事、仕事」と割り切り当たり障りなく、仕事が出来ればいいのかな?と思います。

「プリコラージュ」ですが、検索してバックナンバーで少し読めるようなので、読んで参考にして行きたいと思います。

私はごめんなさいだけど「この仕事は好きではないです」でも「人」を知る上では奥の深い、味のある仕事?なのかな?って思います。
続けていけるのは、利用者さん達との関わりの中で、自分が「人」として成長させて頂けているからなのかな?と思っています。

No.15 20/03/07 10:45
匿名さん15 

介護施設の上司にありがちな対応ですね、、、

自分は機能訓練をしています。介護と違ってやらないと身体に直ぐ影響が出るような緊急性は無いものの、拒否される事もしばしばで、上司からはやってくれと言われるし困ってます。

見た目や言葉つかい、立ち振る舞い、性別によっても対応を変える利用者も多いと思いますが、接し方を他の職員に聞いてみたり、何か自分に落ち度が無いか聞いてみるのはいかがですか?

その頑張りは他の職員や利用者も見てくれてるだろうし、それで無理なら他の職員も味方してくれる人もいるんじゃないかな?と。

受け身だと世の中と一緒で攻撃されまくるのが介護業界かなとも思うんで、攻めの姿勢で万策尽きてから、辞めるのも手かと。介護施設なんて幾らでもあるし、寄り添って考えてくれる上司も少ないですが居ますよ!

No.16 20/03/07 13:43
お礼

15さん
ありがとうございます❗
そうですね。対応の仕方はある程度他の介護員に聞いてみたりしていますが。

車椅子なので、居室誘導するときは、いつも仲良しさんのbさんのように、言ってみるとかしてるけど、人の顔を見ると「あ~まだいいよ」と言い他の介護員に誘導してもらってます。
夜間はセンサーマット敷いており、反応あれば行きます。
数回夜勤時には、ポ-タブルで介助しましたが、その時も「何か取りに来たか?」とかすんなりいかず、朝ようやく失禁したリネン類含めて交換しました。その後も他の介護員に「盗人」と言ってるらしいです。
便失禁の時は、2回ほど強制的に
替えさせてもらいました。


最近は日中でも、その方のセンサーやコ-ルには行きません。

他の介護員に対しても、波あるようですが、私には特別なようです。

今日は夜勤です。
退院したばかりの利用者さんや、体調不良の利用さんも数名いて、バイタル測定や、巡回が増えそうです。
そういう機械的にこなせる仕事の方が楽ですね。変に感情問題がからむと、本当に面倒です。

スミマセンまた、愚痴ってしまいました

No.17 20/03/08 09:20
アドバイザーさん7 ( ♂ )

こんにちは
再&横レス失礼します
僕は現在、高齢者デイサービスの生活相談員をしています

相談者さんは14レス終盤で、仕事への見方について答えを出してますよ
それに、五年目なら、“経験浅い”とはもう言えないのでは

僕はこの仕事はお年寄りが好きでないと続けられないのと、介護職に終わりはなく、いつまでも勉強と思っている

便失敗時、強制的にリネン交換したことについて。
僕も経験あり、叩かれ、殴られ、ひっかかれ、つねられ、噛まれたが、たいしたパンチや力じゃなかったから痛くなかった
でも情けなかった
スタッフは当日見て見ぬふりして、交代:助けて頂けなかったし
ところでふと思ったが、相談者さんがその状況で交代等するスタッフは居なかったのだろうか
そして、その利用者が「相談者さんに無理やりされた」と周囲や上司に訴えたりして問題になりませんでしたか
(僕はAに上司へ直接チクられたが、上司は「気にするな、あなたが悪いと思ってない」とは言うものの、やはり当時、根本的な解決は見られなかった)

「盗人」、ひどいですね

No.18 20/03/08 09:28
アドバイザーさん7 ( ♂ )

>最近は日中でも、その方のセンサーやコ-ルには行きません。他の介護員に対しても波あるようですが、私には特別なようです
僕も極力行かなかったし、「また今日も悲しいあの言葉が俺にだけ向かって…。なぜ罵倒して平気なんだろう」とノイローゼ気味だった
ある後輩Dが、僕がAと上手くいってない弱みにつけこんだのか知らんが、ある日、Aのコールがあり、僕は故意に行かなかった
そしたらDは、つぶやくようにランプ点いてる部屋指差して「あ~、コール鳴ってる~、Cさん、あの部屋、誰が呼んでるかわかる~?」と僕に行かせるような言い方したので、バックレようと瞬時に考え、「さぁ~、わからない」と答えてスルーしたら、Dは自分で行った
被害妄想かもしれないが、嫌味に聞こえた

夜勤おつかれさまでした(僕は特養夜勤は形式上17時~翌9時までだったが、皆16時半頃~9時半頃までやってた。人が相手の仕事にJR並みの時刻は通用しない)
>機械的にこなせる仕事の方が楽ですね。変に感情問題からむと、本当に面倒です
ホント、面倒

気にさわったら謝るが、繰り返すと「相性」。
もう合わない人は合わない
これはもうどうしようもない
どんなに手を尽くしても、相手を変えることは奇跡が起きない限り出来ない(自分が変わることは比較するなら易しいが)
ましてや個性が煮詰まった高齢者ならなおさら困難
仕事なので常時逃げるわけにいかないし
福祉の仕事だから皆優しい人ばかり、は虚妄にすぎない
利用者や職員の悪い人が居ないユートピアには絶対に出来ないし
相談者さんがその利用者と上手く行ってなくても、一人に嫌われても99人に好かれればいいと考えたらどうか

【学生時代に置き換えて考えるとわかりやすいが、クラスでも自然発生的に気の合う者同士仲良くなったりグループ出来るし、会話しない人とは中学卒業まで同じクラスでも全然会話しないし、友人になろうと思わないし
“顔と名前は知ってるが、さほど親しくない知人”って感じ
学生時代はそれが通用したけど】

その職場に固執、執着しなくてもいいが、離職は最終手段にして、どうか無理せず仕事されますように
(この掲示板は一週間限定なので、3月1日にスレ立てられたから今日で受付終了ですね)

No.19 20/03/08 10:10
匿名さん15 

システム的に上手く構築出来ていない施設が多く、対処、マニュアルが無いに等しい、又は忙し過ぎて他の職員に構っていられないって言うのが現状かな、、、と。
これは介護職だけでは無いが、良い意味でも悪い意味でも図太く無いとやっていられない、悪い部分を引きずっていたらやってれ無いのが介護職かなと。
人間って損得勘定が働く生き物だと思うし、その利用者についての対応は諦めて、他の部分であなたの持ち味を発揮したら職員さんも認めてくれるかな?と。
その利用者はあくまで仕事だからと割り切る、より良いケアをなんて考えずに業務を行うのが得策かも。
自分と同じ対等に見過ぎてもしんどいし、あーこの人病気だから仕方ないか。と流れ作業的に業務こなす、、、キレられたら逆ギレするとか。人間対人間で感情があり、こちらが悪いわけではないのなら、多少怒っても仕方ないかなーっと。
施設側も辞められたら困るわけで、いざとなったら辞めるのをチラつかせるか、、、介護職は特にそこまでしないと職員の悩みに向き合ってくれない感じがする。問題を放置し過ぎている場合が多いし。
ただこの手の利用者はどんな施設にも存在する。逃れることは出来ないと思うんで、施設は辞めて時給幾らの訪問の方が良いかも。利用者嫌なら断わったら良いし、煩わしい人間関係も無いし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧