注目の話題
学校の役員を嫌がったらだめですか? 一回役員をしたにも関わらず、 2回目もやって欲しいと言われてます。 他にも一回の人は沢山居るのに、 断ると、こち
社会に出たら優しい人や性格いい人よりも性格悪い人や気難しい人の方が優しくされませんか? 表面的な対応かもしれませんが、職場などでは性格が悪い人にもいち大人とし
夫が大大大大大嫌いです。 どうすれば、少しは好きになれますか?

女性がちょっと聞いて、って言ってきたときは、たとえ話を聞いてなくても 色んな人いるよね 人生いろいろあるよね そういうこともあるよね 大変だったね

No.7 20/03/13 16:02
匿名さん7
あ+あ-

女性同士の話は大抵解決しないことで、だよねー分かるーの繰り返しです。男性からすれば訳がわからないでしょうが。
人類が狩りをして生活していた頃から、女というのは群をつくり、共同で子育てをし、仲間内で生活する生き物でした。男のように、獲物を仕留めるとか、そのための鍛錬や競い合いといった精神は必要なく、男性よりも周りとうまくとけこむ技術こそが必要であり、その1つが「共感」なのです。

でも、今では男や女「ならでは」のような仕組みは必要なくなり、非力で優柔不断な男性や、物事にすっぱり是非をつけて判断する女性も増えましたね。ですから、もう「女は」「男は」といった表が自体、相応しくない時代なのかもしれませんね。

7回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧