注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

親戚の子供と会うのが辛い大人気ないなどの回答はいりません。私は本気で子供が嫌いなので辛いんです。義務教育の学生です。まず、辛い理由を長文ですが書きます。

No.77 20/04/01 01:06
匿名さん2
あ+あ-

これ以上はしつこく言いたくないからそろそろ、止めたいけど、駄目な親任せにするなって話なんだよね。親が悪いのは分かるけど、子供は社会で育てるという前提の中で一人一人の子供を一人一人の親が育てる。どんなに親が悪くても親だけが悪いと思うものじゃない。自分にも何か出来るんじゃないか、自分の方が何かを伝えられるのではないか?大人になるというのは幼稚な意識で周囲と関わる事じゃない。大人になるというのは自分の出来る事か始める意識を常に持ちながら、社会の責任を果し合う誰かと共に世の中を作るその為の行動を取る事なんだよね。

駄目なものは駄目なものだと感情で伝えるのではなく、ちゃんとその駄目な事が持つ意味が明確に駄目な事を理性的に伝えながら、この駄目とこの状況がどのような繋がりで禁止の意味を持っているのかを執念深く伝える。何も考えずに適当に怒れというのは躾じゃないんだよね。躾というのは分かりやすく教える。その子の心に染み込ませる丁寧さを大切にする。なぜいけないのかなぜ悪いのか、厳しい表情と大人らしい手本のような態度で、理解の確認を取るように叱る。言い聞かせる事に真剣になりながら、ちゃんとルールを守る意味が分かったのかどうか本人の口から白状させる。今後の正式な態度を本人に約束させる。

完璧にはいかないだろうし楽もしたくなるだろうけど、手を抜かない子育てをみんなで考えながら、自分の子可愛い、他の子可愛いくないにならない子育てをみんなで考えて欲しいものです。

後、スレ主さん。荒らすような形になってすみません。その点に関しては素直に謝ります。


77回答目(108回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧