関連する話題
義父に逆らってしまった…
義母が自宅に泊まり込んで、出産後のお世話をしてくれています。かれこれ3ヶ月。里帰り出産は普通1ヶ月くらいだと思うのですが、義母にいつ帰るのか?とは聞
15歳で出産して再婚話

コロナの影響で、子どもの預け先がなくなってしまいました。私も夫も仕事があり、どうしてものときは近場に住む私の両親に助けてもらっていました。私は仕事を減らした

No.60 20/04/11 14:27
匿名さん6
あ+あ-

いい決断だと思う。
時短、シッター、退職
色々形はあるけど
育児は本来夫婦のもの。
ジジババはおまけです。
今は非常事態
誰が悪いわけではない
ただ子供の親はたった2人。
苦渋だとは思うけど
退職になったとしても後悔しないよう
職場の人にもきちんと話して決めてくださいね。


辛いけど
今はお子様とコロナにならないよう
日々を過ごしたらどうかな?
なかなか一緒にずっといるって難しいけどありがたいこと。

お疲れ様です。

60回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧